年収1166万のサラリーマンでもノマド生活希望!

45歳での早期退職募集、リストラが標準となる昨今。理想の生活のために何を準備すべきか?一緒に考えていきましょう!

ドクターXでのアレルギー確認の英語解説【付加疑問文は難しく考えない!】


スポンサードリンク

※ネタバレを含みますので、内容を知りたくない方は閉じて下さい。


ドクターXで英語しかしゃべれない患者に対してアレルギーの確認をして、慣れない付加疑問文をつかったためにあるのかないのか分からなくなっていました。日本人になじみのない付加疑問文について解説します。

付加疑問文の返答は通常疑問文に対する答えで考える。

 

f:id:mu-sansan:20191215195542j:plain

TV-Asahi

劇中では下記のやり取りでした。ちょっとうろ覚えなので間違っていたら申し訳ないです。

 

医者:You don't have an allergy, do you? (アレルギーありませんよね?)

 

患者:Yes.

 

では実際あるのでしょうかないのでしょうか?答えはアレルギーはあります。日本語だと下記のやり取りがよくされますね。

 

医者:アレルギーありませんよね?

 

患者:はい。ありませんね。

 

日本語とは逆になります。英語のテストで良くつかれるところをドラマで取り上げていたということになります。

 

では英語ではどう考えればいいでしょうか。それが通常の疑問文と同じ回答で考える。です。通常の疑問文で聞けば

 

Do you have an allergy? (アレルギーありますか?)

 

Yes, I do. (はい。あります。)No, I don't.(いいえ。ありません。)

 

これは日本語と同じです。これが付加疑問文になっても答え方は同じと覚えればそれでOKです。

 

Don't you have an allergy? (アレルギーありませんよね?)

Yes, I do.(はい。あります。), No, I don't.(いいえありません。)

 

このようなすれ違いを生じないためには確認することが大事です。ぜひ下記の記事を参照してみて下さい。

 

www.mu-sansan.com